未舗装型路地

土、敷石、砂利などで形成された路地。
プライベート型と比べて、もちろんのこと人通りも多い。
独特の植物が路地脇に自生しちょっとした彩りを放っていたりもする。
いわば、最も路地らしい路地といった所だろうか。

2006年11月30日
(裏路地満足度・・・58点)

                                 R-D1s/ズミルックス35mm

久々の路地裏写真。
しばらくぶりにカメラ片手に徘徊すると、様相が一変していることが多々あります。
この先にあった古めかしい銭湯も無くなり、なんとも立派なマンションが建っていました。
この景色もいつまで見られるのでしょうか?

2006年9月21日
(裏路地満足度・・・55点)

                    コダックV570

なんでもない写真ですが、、、、カメラ購入の際に撮った試し撮りの写真です。
そうです、過去にも何度も登場してるお店のすぐ目の前の路地です。
今では近所のヒトが路地脇に花を植え綺麗にしてます。
コレで、ゴミを捨てるような心無いヒトも減ります。

2006年7月1日
(裏路地満足度・・・60点)

        R-D1s/シュタインハイル・オレスティグマット35mm

左に旧タイプ、右に新タイプの塀が、、、路地を挟んで対立してます。
やっぱ左の旧タイプの木製のほうが雰囲気ありますよね・・・。

2006年6月25日
(裏路地満足度・・・60点)

                 R-D1s/ヘクトール50mm

下の現代的なレンズと見比べると違いを感じることが出来ますね。
どっちが好みかは別として、使い分けすると面白いです。
ちなみに遠くを歩いてる左端は、、、ウチの娘です。

2006年6月1日
(裏路地満足度・・・60点)

                  R−D1s/GR28mm

いつか撮ろう撮ろうと思っていたこの細い細い路地、、、
実は、駅からお店への近道?です。
知っているヒトはかなりのBP通ですな・・・・。
ちなみに、すれ違うのがやっとの幅しかありません。

2006年4月26日
(裏路地満足度・・・65点)

               EOS5D/NFD50mm

アダプターのいたずら・・・。
光学的には明らかなマイナスも、効果として取り入れれば素敵な写真になります、。
このボケと滲みは、世界を美しく変えてしまいます。
そう思いません?

2006年4月15日
(裏路地満足度・・・60点)

                         EOS5D/アンジェニュー90mm

下の写真の銭湯のガラスレンガ?の壁です。
夜になると中の光が透けてもっと鮮やかになります。
昭和って感じの雰囲気ですね・・・・。

2005年12月23日
(裏路地満足度・・・60点)

                      GRデジタル

お店の目の前の銭湯「入間湯」の煙突です。
観察していると、いろいろな人間模様が見られます。
面白い場所です・・・。

2004年11月17日
(裏路地満足度・・・65点)

                 コンドルU/エリオグ50mm

ある路地で、目線を上に上げるとこんな事になってました。
分かりますでしょうか?屋上?屋根?の上から葦やガマが生えているではないですか。
こんな都心で葦やガマが生えているのはかなり珍しいですね。
種が飛んできて自生したのか、それとも・・・・。

2004年9月22日
(裏路地満足度・・・70点)

                                    加地やんの作品

先日、山口県岩国市の河原を早朝散歩していたら、こんな奇麗な風景に出会いました。
小さな工場の壁の波板に、表に立ってる樹木の影が♪天然のアートですな、早起きは
三文の得とは良く言ったものですね。
Nikon F5  Ai Nikkor 45mm F2.8P  Fuji Velvia100

さすが加地やん、見る所が違いますね。
恐れ入りますm(__)m。いい写真です。
自分も早起きしないといけませんな・・・。

2004年6月12日
(裏路地満足度・・・65点)

          フォカ・ユニバーサル/オプラー28mm

よく登場する、娘が通っていた幼稚園のお寺さん「円融寺」です。
見事に椿が咲き誇ってます。
春だと思っていたらもう初夏の陽気を通り過ぎて梅雨ですもんね・・・。
おちおちしてると釣りシーズンも終わっちゃいます。

この写真、今お気に入りのおフランスのカメラ「フォカ」で撮ったものなんです。
このディスプレイの写真じゃ分かりずらいのですが、スライドで見ると、色再現が豊かなんです。
カメラの世界もキリがありませんわ・・・。

2004年4月11日
(裏路地満足度・・・70点)

             キャノンF−1/NewFD85mm1.2L

お店のすぐ前の路地を入ってすぐ、歩いて10秒。
そんなすぐ近くの路地脇に小さな綺麗な花が咲いてました。
コレは何の花なんだろうか?
もう少ししたら今度はドクダミの花が咲き乱れます。
そうです。思いおこせば路地裏写真を撮り始めてもう一年になります。
早いものです・・・。

2003年11月30日
(裏路地満足度・・・70点)

              広島支部長かじやんの作品

先日、近所の公園でこんな奇麗な情景に出くわしたので思わずパシャリ。
いやはや、写真って楽しいですね、、
出来の如何に関わらず、ファインダー越しに広がる世界が大好きなんですよ、、
これは、ニコンの中でも群を抜いてファインダー視野率
の広いFEに、50mm f1.8パンケーキレンズで撮影した
ものです。フィルムはフジのベルビア100です。(以上・・・本人談)

まさに石畳?の一部を切り取った絵ですね。
写真を持って歩かないと気が付かない世界ですよね・・・こうゆうのって。
素敵な作品です。

2003年10月16日
(裏路地満足度・・・65点)

                                    Photo by KonicaUB

しばらくアップを休んでいるうちに、裏路地はうっそうとした景色に様変わりしました。
雑草や、家々から伸びる木々が元気に繁茂しております。
同じ路地でも季節によって雰囲気が変わるものなんですね。
けど、こんな路地も少なくなりました・・・。

2003年6月6日
(裏路地満足度・・・70点)

              Photo by FOCA sports/Neoplar 45mm

暗い雰囲気の裏路地も、子供たちが存在するだけでがらっと雰囲気は変わるものである。MIYUU副隊長、RIHO隊員もとても楽しそうで、こっちもつられて楽しくなってきてします。やはり子供たちの笑顔はかけがえのないものですね。私松井のエネルギー源です。思い起こせば、自分も子供の頃はこんな路地を駆け回り、かくれんぼや、ポコペンや、泥巡(自分の田舎ではドロジュンと言ったが、地域によっては泥警/ドロケイと言うようです)をやったものです。いやいや・・・本当に懐かしい事を思い出してしまった。このデコボコの敷石に引っかかって、よくコケてたものです。今の子供たちもそんな遊びをしてるのかな・・・?教えてあげなくちゃだわ・・・。

2003年5月29日
(裏路地満足度・・・75点)

                 Photo by Agfa optima 1035

敷石が続く路地脇に、裏路地としては最も典型的な植物相が続く。シダ類、笹類、コケ類、ドクダミ、・・・そして決め手はエアコンの室外機!お見事です。この辺の植物についても詳しく調べると面白いのかもしれませんね。今のところは大雑把にしか分かりません。今度本屋さんに行ったら植物大図鑑でも買ってみるかな・・・。また楽しみが一つ増えるかも・・・。

2003年5月18日
(裏路地満足度・・・80点)

                    photo by Pentax SPF/MC ZENITAR-M 16mm/f2.8

先日Whatで紹介した魚眼レンズで撮影した写真で、表通りから裏路地へ・・・まさにその十字路を撮ったものです。コンクリの正方形ブロックがいみじくも規則正しく続いてるのがたまりません。コレは、雨が降ったときなんかに路地がぬかるんでもいいように工夫された最もオーソドックスな方法なんでしょう・・・至る所で見られます。ついつい入っていきたくなってしまう安心感があります。写真的にもちょっとお気に入りで、どうやら裏路地の写真は曇っているときの方が撮りやすいようですね。晴れてる時より光線がフラットだから良いんでしょう。一つ勉強になりました。